日記・コラム・つぶやき

あと1年。。。

毎年この時期に転勤の話が出るのだけど、

今年は異動がほぼ確定してたかのように話が進んでいたはずなのに(゚ー゚;

『無い』と言う事でした。。。

もう1年冬を越さないといけないのが怖いけど・・・

雪は良いのです。路面凍結がと~~っても苦手で、

何年も居れば慣れるというものではないし、

こちらで産まれて小さい頃から滑る感覚、滑らないバランスを

鍛えてきた道産子の人たちのようには歩けません。

何年居ても、です。

ぐちゃぐちゃになってくれた方が私にはまだ歩きやすいんですよね。

そんなの関東でもあったので、慣れています。

もう、、何年も連絡取っていない友達らは元気だろうか。。。

ワンコが居ると簡単に帰れなくなってしまったのもあり、

気持ちも遠く感じている近年です。

あと1年。

3月11日 東日本大震災救援物資

大地震が起きてから1週間が過ぎました。ここ最近になって「義援金」の募金活動や援助物資の呼びかけが始まりました。地震があってから色々なHPを見ていたのですが、以下の援助物資のルール的な事を載せているブログが多かったので、私もコピペですが掲載させて頂くことにしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「災害が起きると全国から様々な支援物資が送られてきますが、物資が原因の新たな災害が引き起こされる危険性があることはあまり知られていません。

中越地震では物資が無節操に届き過ぎることで、被災者が毎日徹夜で仕分け作業を行わなければならなくなったり、日が経って腐ってしまった生ものを報道陣に隠れて処分しなければなりませんでした。

せっかくの支援物資が災害を起こさないために読んで欲しいです。

過去の地震の場合の情報ですので、
今回の地震には当てはまらない点もある可能性があります。
○追記○
寄付先です。(リンクは宮城県ホームページ)
こちらは宮城県で常に募集している寄付です。
今後専用の寄付先が開設される可能性があります。
http://www.pref.miyagi.jp/zeimu/hurusato/tetsuduki.html

○物資の送り方○
1つの段ボールには1種類のものしか入れない。
いろいろなものを少しずつ入れると仕分けに苦労します。
段ボールの表面の見えやすい場所に大きく何が入っているかを書く「水」や「おむつ」など。
重すぎないようにする。ペットボトル飲料などを入れるときは注意。
常識ですが、食べ残しのようなものや、消費期限の切れたものは入れない。
お金を送る方がいい場合もあります。
お金は封筒に入れて送るとわかりにくいので必ず振り込みましょう。

◆何を送ればいいか◆
避難所で喜ばれる物資を分類して書いておきます。
また、送られると困るものも書いておきます。
ソースは「震災がつなぐ全国ネットワークさんの冊子より」
食料
喜ばれるもの:飲料水、カップ麺、お湯だけで作れるレトルト食品、乳児用粉ミルク、哺乳瓶
困るもの:野菜や魚などのなまもの、アイス、電子レンジで調理しなければならないもの、消費期限切れ食品
衛生用品
喜ばれるもの:おむつ、生理用品、歯磨き、石けん、タオル、トイレットペーパー、ウエットティッシュ、マスク、水を使わないシャンプー、
その他
喜ばれるもの:マスク、新品の肌着や衣類、使い捨てカイロ
困るもの:古着(古着は誰も貰いません、ゴミになるだけです)、
家でかきあつめたようなこざこざ、趣味で作った装飾品、絵画など。
医薬品
医薬品は医師や薬剤師がいないと配れません。

自分に処方された薬などをたまに送る方がいらっしゃいますが誰も使えません。
本音を言えばモノより金です。
自宅の不要品処理のような気持ちで送らないようにしましょう。

■暖かい食べ物、飲み物、毛布、コンロ、ストーブ、使い捨てカイロ  
救援物資でオニギリが届いても、寒さのため凍っていることがあるそうです。
体育館等に避難していても底冷えがするそうです。
避難経路が絶たれていたり、避難所に入りきれない方もたくさんいるかもしれません。
寒い中、野宿している人も居るかもしれません。
ライフラインが絶たれているため、ガスや電気は使えない地域もあるかも知れません。
暖をとれるものが至急、必要だと思われます。
■トイレ、紙おむつ、生理用品
 トイレ不足で、寒い中、何時間も並んで待たなければいけない状況もあるでしょう。
統計学上、女性が4人居たらそのうち1人は生理なんです。
紙おむつ、生理用品の不足も深刻になると思われます。

神戸の震災の時はお母さんがショックを受けて、おっぱいが止まり粉ミルクが無くてお腹を空かせて泣いてる赤ちゃんが多数いたそうです。
赤ちゃんのための粉ミルクや おむつも必要だと思います。
お年寄りの介護用用品も不足してたそうです。
お年寄り用のおむつも必要でしょう。
■下着、靴下
 入浴ができない状態なので、
下着や靴下など、「新品のもの」が必要だと思われます。
よく「古着」を「救援物資」として送られる人がいるそうですが、
被災地では古着の処分に困り結局ゴミになるだけなんだそうです。
送るのなら、「新品」の下着、靴下にしましょう。
※過去に神戸で被災されたマイミクの方からの情報も追記しました。
※他にも役に立ちそうな情報を書いたブログを見たので
一部 転載します。
災害が起きると全国から様々な支援物資が送られてきますが、
物資が原因の
新たな災害が引き起こされる危険性があることはあまり知られていません。
中越地震では物資が無節操に届き過ぎることで、被災者が毎日徹夜で仕分け作業を行わなければならなくなったり、
日が経って腐ってしまった生ものを報道陣に隠れて処分しなければなりませんでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■救援物資

★復興支援、物資支援先

●〒980-8570
仙台市青葉区本町3-8-1
宮城県県庁
●〒020-8570
盛岡市内丸10-1
岩手県県庁
●030-8570
青森市長島1-1-1
青森県県庁
●960-8670
福島市杉妻町2-16
福島県県庁

衣料や食料あったらあっただけ助かると思います。特に毛布やカイロなどの暖を取れる物。衣料の場合はサイズをまとめ、表記すること。らしいです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

地震では、物より募金が大事です。
まずは、募金を検討してください。

能登半島沖地震では、救援物資に古着等が大量に送られ、ゴミに変わりました。処分だけでも大変でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

やはり1番いいのは募金だそうです。

支援物資であれば、衣類も必要ですが手袋(軍手OK)カイロ等の方が助かると知人が言っています。
食糧は水・カップヌードルがいいようです。(食べれて且つ温まる物)
後はやはり電池・携帯充電機も必要みたいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

疲れるよ

疲れる・・・

いや、疲れたな~・・・なんて思う事が最近、毎日のように感じるようになりました。単に歳だから?

今のバイトも辞めよう辞めようと思いながら、苦しい思いを我慢しはじめてから2年は過ぎてしまったし、なんだ結局辞めるつもりはないんじゃん?なんて友達からも思われてるような気もするんだけど・・・

いや辞めます。

もう、辞めますわ。

家の事もぜんぜんやれてない事も、ストレスになってるし、

なんか、「ちゃんとしたい」

プライベートをもっとちゃんとしたい。

1月もあっと言う間に終わってしまって、年明けから私は急性胃腸炎で救急に運ばれる非常事態もあり、完治に8日間掛ってしまいましたよ。。

それが治ったら今度は風邪。

鼻水アーンド咳に苦しめられました。

それも4日前から完治しておりますが。

今年はノッケから色々あったので、もう悪いことは起こらないだろうと、

前向きに考えています。

それはそうと、

北海道は未だ積雪1mも満たないくらい少ないのに、東北と北陸の方が酷くて、毎日ニュースを見ては驚いています。

どうしちゃったんだ?札幌は。

2011年

Sn3j0216a1

2011年初のブログでございます。

暖かそうなワンコちんの画像とは正反対な只今の札幌をどうぞ!

Sn3j02200001 Sn3j0221

そして極めつき!

Sn3j02220001

ツララが出来てますぅー!!!!(゚ロ゚屮)屮

手を洗うのに気合いが必要でした。

いやぁ~冬ですね~。。。。

一夜にして真っ白

昨日は晴れていて、すこ~しの雪が舞っていた状態が、

その夜からガンガンに降っていたらしく、

朝起きたら真っ白&さらに降雪状態でした。

Sn3j0200

毎年のことながらやっぱり驚きます。

本格的な雪が降る前が異常に寒いので、きつい日もあったのですが、ここまで積もってしまうと、もう以前ほどの寒さはありません。

そこだけが救いかな。。。

基本的に私は雪も冬も好きですが、

アイスバーンが大嫌いなのです。

あれだけは何年居てもまーーーーったく慣れません。

どうか、、、

週末の大雨の天気予報が珍しく当たりますように(人><。)

・・・・

 つい先日まで雪が溶け始めてきたと書いていたのに、、、

Sn3j0098

なんでしょ、、、この吹雪(._.;)

先が全く見えない状態でした。。。。

結婚おめでとう

去年の9月、小学生から付き合いのある親友が(やっと)結婚しまして

その友人が北海道に新婚旅行でやってきたので、ジンギスカンに行って来ました。

お互いの旦那を会わせるのも今回が初めてだったので、多分お互いに色々な想像をしながらの再会だったのではないかと思います。

先入観がないというのはある意味助けられるので私は好きなんですけど。

とても良いご主人でした

私は9つ下の夫ですが友人も8つ下のご主人・・・。話していると家の夫と似ている部分が多くて、とても和やかな空気の中飲むことが出来ました。

飲んでいる中で結婚の条件、みたいな話しになり、友人に聞かれた私は最初から今まで全くブレずに感じている事を言いました。

それはどんなに小さい事でもちゃんと向き合って話しが出来ること。

これは今の旦那と付き合って初めて思えたことです。

会話というのは本当に大事。

むしろそれ以外は無いと言ってしまえるほど、本当に大事なことなのです。

親友のJ。幸せになってね

本当におめでとう

↓今回行ったジンギスカンは『ヤマダモンゴル』でした。

Sn3j0032

↓私たち。

Blogsn3j0034

恵方巻き。

今日の札幌は極寒で、最高気温氷点下-8度です。

当然だけど窓も凍って開けられず 寒くて寒くて体が芯まで冷えました。

そんな今日は2月3日の節分。恵方巻きの日でもあります。

関西、しかも大阪が発祥なのですが、何でも取り入れる北海道も当然の如く広まっております。

東京では興味すら無かったのに、なんと言うことでしょうこの変わりよう

家も食べますよぉ~。

Sn3j0027

この恵方巻きは京都のもので、右側に写っている白いのは湯葉でございます。

しかもサイズはハーフ!ハーフって有りなの?(;´▽`A``

まぁでも、海苔巻きの方を2本買ってきたので、こちらにかぶりつこうと思います。

ちなみに恵方巻きの具材って7種類と本来は決まっているらしいのですが、7種類と言う数は七福神に因んでいるとか。

由来も色々な説があるみたいですね。本当はなんだろう~??

2月!

あ~・・・・・気が付けばもう2月ですね~。。。。

あと11ヶ月で今年も終わり(;´-`)> ふぅ

なんてネガティブ思考なんでしょ。

雪&アイスバーンでどこにも行く気が起きず、ブログからも遠ざかっていました。

景色を撮ろうにも、ご存知の通り雪、雪、雪・・・・

と言う事で、独り言で行くことにしました。しばらくの間。

氷点下になるこちらの気候は本当に氷になるので、歩くのが素人?には大変なのです。毎年泣きが入ります

車に乗って信号待ちをしていると、目の前の横断歩道を渡っていたおじいちゃんが、後ろにスッテンコロリンしたときには思わず『危ない!』

こころの底から声が出ます。

一緒に話しながら歩いていた友人が、いつの間にか滑って頭を打っていて、気が付いて後ろを向いた時には友人一人で頭を抱えて痛がっていたり、、、、

道産子だって滑って骨折するくらい恐怖なアイスバーンなのであります。

特にこの2月!一番の寒さ&雪の月なので、もう出たくないのですよぉ~~(p´□`q)゜o。。

雪祭りのためには良いのですけど。

2月5日~11日まで開催の雪祭り。今年はすすきの会場を覗いてみようかな・・・

行く気がおきたら┐(´-`)┌

あけました。

久しぶりの帰省でした。

このゆとりが何とも言えない。やっぱり住み慣れた土地は良いもんです

帰って来てからこちらの北海道神宮まで初詣に行って来ました。

ここの初詣は相変わらずごった返していますが、

本堂に行くまでの木々のアプローチがとても好きで、

思わず写真を撮ってしまいます。

100104_112801 100104_113001 100104_1153010002

順番を待ってやっとお参りが終わり、おみくじを引いて、帰りの出店でりんご飴を買って帰るのが小さい頃からのパターンでした。

大人になって、りんご飴を売っている店が少なくなって来ているのに気付いてかなり寂しい気持ちなんですけど・・・・。

それはそうと、おみくじも色々と幅が出てきていますね。

これは↓実家の神社で引いたものですが、とっても可愛かったので袋ごと大事に持ち歩いています。

Sn3j0002

入っていた石は黄色で、もちろん『金運』(笑

石の色は全部で8色で、引くまで何色が入ってるか解りませんが、それぞれの意味が書いてありました。

¥300は少し高いけど可愛いので許す

そんな楽しい休みも終わって、また仕事が始まると思うと本当に気が重いけど、、、、

それはみんな一緒なのかなと思って頑張ります。

より以前の記事一覧